About us

文化と人生をデザインする、
調和のプロデュースカンパニー。

空地音ハーモニーは、和婚・ウェルビーイング・Eコマースといった多彩な事業を通じて、日本文化の本質を現代に届けます。
私たちは“文化の本質”を未来につなぐ架け橋であり続けます。

Mission

私たちの使命

「しあわせのかたち」を共につくる。

空地音ハーモニーは、人や文化との豊かなつながりの中で、人生の節目を彩る「本質的なしあわせ」をプロデュースします。
一人ひとりの“やりたいこと”を大切にし、感謝と調和の心で、関わるすべての人々の人生に価値をもたらすことが私たちの使命です。

Vision

私たちの展望

伝統と革新の架け橋として、未来の文化を育む。

時代に左右されない「本質」と、時代に呼応する「感性」。
私たちはこの両輪で、文化・価値・人のつながりを未来につなげていきます。
変わらないものと、変わりゆくものを、調和という視点で再構築します。

Value

私たちの価値観・行動指針

私たちが大切にしている8つの行動指針

1. 誠実であること
・至誠:人と仕事に対して真心を尽くす
・敬意:謙虚に学び、相手を尊重する姿勢

2. 学び続けること
・未完成:常に未熟さを自覚し、柔軟に進化し続ける
・向上心:自己成長と挑戦を日々楽しむ

3. 本質を追求すること
・真善美:美しく正しく、調和のある価値を大切にする
・活かす:自分も他者も、最大限に輝かせる

4. 感性を磨くこと
・好奇心:心が動くことに素直に向き合い、楽しむ
・感謝:日々の営みや出会いへの感謝を忘れない

Logo Concept

調和のかたちに込めた想い

空地音ハーモニーのロゴは、2色の“結び”でできています。

青(Blue)= 空・未来・希望
金(Gold)= 地・文化・豊かさ

対極にあるように見える価値観が、中央で美しい調和を生み出し、「空」「地」「音」が交わるように、人と人、過去と未来、伝統と革新がつながっていく。

ロゴの中心にある結びのカタチは、「縁」「循環」「対話」の象徴。
私たちはこのロゴに、“共に未来を編んでいく”という想いを込めています。

Message

代表メッセージ

菊池 美鷗
代表取締役社長

「できることより、やりたいことを。」

東日本大震災、そしてパンデミック。
何気ない日常が一瞬で失われたあの経験が、私に教えてくれたのは、“本当に大切なもの”は人の想いと共に残っていく、ということでした。

たとえ形あるものが消えても、人が心から「守りたい」「つなぎたい」と願えば、文化や伝統は再び息を吹き返す。
その力を信じて、私は空地音ハーモニーを立ち上げました。

好きだった神社仏閣に、今は事業として携わる日々。
「あるものは変わらずとも、価値を作り変える」。
その姿勢を大切に、私たちは不変の価値に寄り添いながら、現代にフィットする形へとアップデートしていきます。この在り方こそ、私たちのビジョン「不易流行」です。

私たちが目指すのは、事業の成功ではなく、関わるすべての人——お客様、スタッフ、パートナーのしあわせです。
「空地音ハーモニーって、なんか楽しそう」
そう思っていただけたら本望です。

“できること”ではなく、“やりたいこと”を選び続ける。
それが、私の原点であり、私たちのチームの哲学です。

TRUST YOUR WAY
信じた未来は、みちのおくにある。